赤ちゃん

【赤ちゃんの名づけ】どんな名前がいい?姓名判断って?出生届はいつまでに提出?

 赤ちゃんが生まれるにあたっての大仕事は、赤ちゃんの名前を付けることです。

 でもどういう名前がいいの?

 今回は、名前を付けるにあたっての心構えや手続きなどを経験を交えてお話しします。

子供の名前を考える心構えとは

 名前はその子が一生使う大事なものですし、親の思いがつまった子供への最初の贈り物です。

 絶対、ステキな名前にしたい!と考えるのが親の気持ちというもので、結構プレッシャーも感じて張り切ってしまうものです。

 でも、子どもの名前を付けるにあたっての心構えは、

 まずは落ち着くことです!
 子どもが生まれるということは非日常で、誰でも舞い上がってしまって、こころが浮ついてしまいます。

 そんな気持ちで、子どもの名前を考えると、考えがまとまらず、思いもよらない名前を考えてしまったりするものです。

(ウチの場合)
 最初の子のときは、かなり気持ちが浮ついてしまいました。当初は割と一般的な名前を考えていたのですが、出産まで時間があることもあって、かなり凝った名前をたくさん考えるようになりました。結果的には、旦那と相談して、割と一般的な名前に落ち着きましたが、今から思うと、そのとき考えていた凝った名前にしなくて良かったな~と思っています。

どんな名前がいい?

 子どもの名前で重要なことをまずは、親の思いがこもっていることです。

 優しい子に育ってほしい、元気で活発な子に育ってほしいなど、いろんな親の思いがあります。

 そんな思いがイメージできる名前がいいでしょう。

 それに、子どもがある程度大きくなると、必ず聞いてくることが、

 何でこういう名前にしたの?
ということです。

 そんなとき、素敵な答えができるような名前がいいと思います。

 そして、もう一つは、実用性です。

 名前はその子が毎日使うことになるので、実用性があるに越したことはありません。

 例えば読みやすい名前にしてあげるということは、子どもにとっては便利です。

 読みにくい名前だと、間違って呼ばれてしまうこともありますし、その都度、訂正するという手間も生じます。

 名前が読みやすいとか書きやすいといったことは、実用面で大きなメリットかと私は思います。

姓名判断は?

 私も旦那も姓名判断は特に気にしていません。

 名前の画数で人生が左右されるとは思わないからです。

 でも、旦那に姓名判断をしたのかと聞いたら、

 一応、確認したよ!
とのことでした。

 旦那によると、姓名判断を信じているわけではないが、将来、子どもが自分で自分の名前を姓名判断したときに、結果が良くないと嫌かなと思って、一応、チェックしたとのことでした。

 姓名判断にとらわれすぎる必要はありませんが、ちょこっとチェックするくらいはいいかな、と思います

 

出生届を市役所・役場に提出する

 赤ちゃんが生まれ、名前を決めたら、出生届を市役所に提出します。

 出生届は市役所でもらえますが、だいたいは生まれた産院で出生証明を書いた状態で渡されることが多いです。

 その出生届に必要事項と子どもの名前を書いて市役所に提出することになります。

 出生届の期限は、生まれた日から14日以内です。

 赤ちゃんが生まれると何かと忙しいので、14日はあっという間です。生まれるまでに、あらかじめ候補を考えておいた方がいいと思います。

 私は、とりあえず、名づけに関する本を一冊だけ買って、それを参考に考えました。

まとめ

 子どもに名前を付けるということは、大仕事です。

 でも、あまり、気負いすぎず、まずは落ち着いて考えることが大切です。

 いろいろ悩んだときは、他人に相談してみることもいいかもしれません。

 ぜひ良い名前を付けてあげてください。 

ABOUT ME
もちゅこ
 こんにちは、もちゅこです。息子と5歳下の娘を育てる2児の母親です。まだまだ、子育て続行中です。私の経験も紹介しながら、子育てや生活に関するちょっとしたノウハウや解決法など紹介したいと思います。