赤ちゃん

【初誕生】ってどういう行事?一升餅や選び取りなど赤ちゃんと楽しんじゃいましょう!

初誕生

 こんにちは、もちゅこです。

 今日のテーマは、

初誕生!

 それでは、はじめますよ!

初誕生って何?

 ところで、初誕生って知っていますか。

 初誕生は、赤ちゃんの1歳の誕生日のお祝いです。 

 初誕生

  • 赤ちゃんが初めて迎える誕生日のお祝い

 昔の日本では、お正月に全員が1歳年を重ねる「数え年」が一般的で、欧米のように誕生日を祝う風習はありませんでした。

 そんな日本でも、1歳の誕生日だけは、生まれてからから1年間、無事に育ったことを盛大にお祝いしていたのです。

初誕生って1歳の誕生日にするものですか?
ぴったり誕生日でなくても、誕生日付近の都合の良い日でOKです。

 家族や祖父母など、みんなの都合が良い日にお祝いをしてください。

初誕生って何をするの?

 

初誕生って何をするの?
地域によって違いますが、だいたい以下のとおりです! 

 初誕生でやること(例)

  • 一升餅(いっしょうもち)を背負う
  • 選び取り
  • お食事会
  • 記念撮影

一升餅を背負わせよう

 地域によって異なりますが、一升(約1.8kg)のお米でついた餅を風呂敷にくるんで赤ちゃんに背負わせるという行事があります。

 一升餅の「一升」には、「一生」という意味があって、

  • 一生食べ物に困らないように
  • 一生幸せに過ごせるように

 といった願いが込められています。

 また、丸いお餅から

  • 円満な人生が送れる

といった意味もあります。

 ただ、一升のお餅は重くて、赤ちゃんは背負うことができません。

 ですので、赤ちゃんに一升餅を背負わせて、赤ちゃんをの両脇を持って歩かせるマネをさせるようにしてあげてください。

(ウチの場合)
 赤ちゃんに一升餅を背負わせたところ、餅が重くて真後ろにひっくり返って、大泣きさせてしまいました・・・。

 

 一升餅を背負わせるときは、しっかりサポートしてあげてください。

   

 一生餅は、近所の和菓子屋さんもしくは通販などで購入してください。

選び取りをやってみよう!

 初誕生の行事として、選び取りというものがあります。

 さまざまな道具を置いて、赤ちゃんが何を選ぶかで、赤ちゃんの将来を占うものです。

 何を置くかはだいたい以下のとおりです。

電卓やそろばん計算が得意な子、商売で成功する
勉強が得意な子、学者になる
えんぴつ字がうまい子、作家、画家になる
ボール運動が得意な子、スポーツ選手になる
スプーン食べ物に困らない子、料理人になる
お財布お金に困らない子、お金持ちになる
楽器音楽が得意な子、歌手になる

 最近は、選び取り用のカードもありますので、それで占ってみてください。

初誕生の祝い方

 初誕生は、赤ちゃんを囲んでのお祝いです。

 家族や祖父母が集まっての会食も楽しみのひとつです。

 お赤飯や鯛など、縁起のいい料理を準備しても良いですし、みんなの食べたいものでもOKです。

 あと、

1歳のバースデーケーキ!

なども用意して、赤ちゃんを囲んでの記念写真ビデオ撮影などもしてみてください。

【ビデオカメラ】子供との思い出は小さいカメラでちょい撮りがおススメ! かわいい子供との思い出を記録として残しておきたい。  でもどうやって残せばいいでしょう。  今回は、私が知り合いの先輩ママから教え...

まとめ

 毎日の子育ておつかれさまです。

 子育ては大変かもしれませんが、大きな喜びや楽しみもあります。

  

初誕生のまとめ

  • 赤ちゃんが初めて迎える誕生日のお祝い
  • イベントは一升餅、選び取りなど
  • 家族、祖父母などが集まって会食
  • バースデーケーキを用意して記念撮影なども行う

 というわけで、初誕生は、家族みんなで楽しめるお祝いの儀式です。

 みんなで赤ちゃんの成長を祝ってください。

それでは今日も子育てを楽しみましょう! 

【お食い初め】っていつ?やり方は?お膳や服装はどうしよう!?便利な宅配もありますよ! こんにちは、もちゅこです。  今日のテーマは、  です。 お食い初めって何?  さて、お食い初めは、おくいぞめと読みます。...
ABOUT ME
もちゅこ
 こんにちは、もちゅこです。息子と5歳下の娘を育てる2児の母親です。まだまだ、子育て続行中です。私の経験も紹介しながら、子育てや生活に関するちょっとしたノウハウや解決法など紹介したいと思います。