お宮参りは、赤ちゃんと神社にお参りに行く行事です。
赤ちゃんの行事としては、お七夜の次の行事です。
でも、お宮参りってどんな行事なのか、何をすればいいのかよく分かりませんよね。
今回は、お宮参りについて、私の経験を交えてお話しします。
お宮参りって何?いつ?どこで?
お宮参りって何?
お宮参りに行く目的は、氏神様に、赤ちゃんが無事に生まれたことへの感謝を伝えるとともに、今後の健やかな成長を祈ることです。
初宮参り(お宮参り)
子供が初めて神社にお参りする初宮参りは、氏神さまに誕生の奉告と御礼をし、氏子として今後の健やかな成長を神さまに見守ってもらうようにと祈願するものです。一般的に男の子は三十一日目、女の子は三十三日目に行われていますが、地域によって異なることもあります。子供の体調や天候などにも気を使い、一般的にはこれらの期日の前後で、最良の日を選んでお参りをします。
引用:神社本庁 出産と育児に関する神事について
お宮参りはいつ行けばいい?
正式には、赤ちゃんが男の子なら生後31日目、女の子なら生後32日目に参拝するとされています(地域によって異なります)。
でも、生まれてから1か月くらいってあっという間ですし、赤ちゃんとお母さんの体調が安定していないといけません。
(ウチの場合)
私は3か月くらいでお宮参りに行きました。夫の実家のお母さんに聞いたら、「お宮参りは100日くらいかな~」と言っていたことと、1か月では私の体調的にとても無理だったためです。
お宮参りは、必ず決められた日にお参りしなければならないということはありません。
1か月健診が終わって、母子とも体調的に安定してきたかな~という時期にお参りに行けば良いと思います。
お宮参りはどこに行けばよい?
お宮参りは、自宅近くの神社に行くのが一般的です。
ただ、絶対にそうかと言えばそんなことはありません。
有名な大きめの神社に行ってもいいですし、安産祈願をした神社でもどこでも良いそうです。
(ウチの場合)
私は、夫の地元の神社で宮参りをしました。その方が、おじいちゃん、おばあちゃんも都合がいいですしね。
お宮参りは必ずこの神社でないといけないという決まりはないので、自分がお参りしたい神社を選べばよいと思います。
お宮参りって何をするの?
お宮参りでは、神社に参拝してご祈祷を受けるのが一般的ですが、普通のお参りと同じように、お賽銭を入れてお祈りするだけでもOKです。
(ウチの場合)
私は夫の地元の神社で、ご祈祷をしてもらいました。当日、神社に行って社務所で受付をして、ご祈祷をしてもらいました。ご祈祷は、本殿で行われ、ご祈祷の後は、記念品をもらいました。ちなみに初穂料は5千円でした。
ご祈祷するときに納める初穂料ですが、お気持ちで、いくらでも良いとされていることもありますが、だいたいは金額が示されています。
初穂料の金額は神社のホームページなどに掲載されていることが多いと思いますので、事前にチェックしてもらえればと思います。
ちなみに、初穂料は祝儀袋に入れてお納め下さい。
初穂料は、のし袋に初穂料と書いて、子どもの名前を書きます。
のし袋はコンビニなどにも売っていますので、お忘れなきように。
お宮参りの服装は何?
お宮参りの赤ちゃんの正装は白羽二重の内着に祝い着を掛けた和装です。
最近はベビードレスに祝い着を掛けるスタイルが多いようです。
(ウチの場合)
私はフォーマルっぽいベビー服に祝い着を掛けたスタイルで参拝しました。祝い着は、親戚から借りました。
お宮参りには、絶対これを着なければならないという決まりはありません。
無理に正装をさせたりベビードレスを着せたりする必要はありませんが、普段着ではなく、なるべくフォーマルっぽいベビー服がおすすめです。
祝い着ですが、3~4千円ほどで一式レンタル(きものレンタリエ)することができます。
祝い着がある方がお宮参り後の記念写真が映えますので準備するのもいいかと思います。
さて、お母さんとお父さんの服装ですが、お母さんは着物かフォーマル感のあるワンピース、お父さんはスーツが多数です。
祖父母はフォーマルな服、もしくは普段着でいいかと思います。
(ウチの場合)
ウチは、私がワンピース、旦那はスーツ、祖父母は普段着で神社に行きました。祖父母はご祈祷の間、外で待っていました。
お宮参りでは記念撮影をすることが多いので、全体的にフォーマルっぽい服装であればいいかと思います。
写真撮影
お宮参りが終わると、写真撮影が定番です。
(ウチの場合)
私は、お参りの数日前にフォトスタジオで写真を撮ってもらいました。神社の境内では祖父母に写真を撮ってもらいました。フォトスタジオは近所のカメラのキタムラに併設しているスタジオマリオです。
フォトスタジオでは、写真を撮った後、そのまま衣装を貸し出してくれるところもありますので、その足で神社にお宮参りに行くことができますよ。
ちなみに写真撮影だけでなく、ビデオ撮影も楽しいのでおススメです。
詳しくは以下の記事をみてくださいね。
お宮参りの後はお食事会
お宮参りの後は、お食事会というパターンが一般的です。
(ウチの場合)
ウチでは、上の息子の時は和食屋さん、下の娘の時は、体調がイマイチだったので出前でお寿司を取って家で食べました。
お食事会も特に決まりはありません。
赤ちゃんやお母さんの体調に配慮して、食べたいものを食べればよいと思います。
まとめ
お宮参りは、神社にお参りして、記念撮影をして、お食事を食べるといった流れです。
お宮参りは、特に厳格なルールがないので、赤ちゃんとお母さんの体調を一番に考えて、楽しくリラックスしてお参りをしてもらえればと思います。
お宮参りの次の行事は、お食い初めかな~。